翻訳と辞書
Words near each other
・ 山下哲平
・ 山下啓介
・ 山下啓次郎
・ 山下善寛
・ 山下善彦
・ 山下喜光
・ 山下嗣人
・ 山下圭
・ 山下城
・ 山下城 (摂津国)
山下城 (筑後国)
・ 山下埠頭
・ 山下埠頭地区
・ 山下埠頭線
・ 山下埠頭駅
・ 山下夏生
・ 山下大悟
・ 山下大輔
・ 山下大輝
・ 山下太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山下城 (筑後国) : ミニ英和和英辞書
山下城 (筑後国)[やましたじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
下城 : [げじょう]
 (n,vs) withdrawing from the castle
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

山下城 (筑後国) : ウィキペディア日本語版
山下城 (筑後国)[やましたじょう]

山下城(やましたじょう)は福岡県八女市に存在した日本の城山城)。
== 概要 ==
矢部川と支流の白木川に面した標高105mの独立峰の山頂にあった。麓との比高およそ50mの山頂に本丸、その周囲に空堀を巡らせていた。尾根伝いの南東方には支城の国見岳城がある。
蒲池親広永正年間に当地に居館を構え、その後蒲池鑑広が築城したという。蒲池氏大友氏に属して戦っていたが、天正7年(1579年)に龍造寺隆信の勢力下に降った。天正12年(1584年)には隆信の戦死後も龍造寺氏への忠誠を誓い、城主・蒲池鎮運(別名:蒲池家恒、鑑広の嫡男)が人質として息子・蒲池鎮行を差出している。しかし家恒はこの時点で大友氏に誼を通じており、同年7月に大友勢が筑後に侵攻し、さらに猫尾城への攻囲に立花道雪が加わると8月1日に降伏している。その後、島津軍の北進に伴って島津氏に従った。天正15年(1587年)に豊臣秀吉九州国分で蒲池氏は三池郡に知行を与えられるとともに江ノ浦城高橋直次与力を命じられて移り、当城は筑紫広門に与えられた。同年、広門は福島城を築いて移り、慶長6年(1601年)に筑後に移封された田中吉政は当城を廃城とした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山下城 (筑後国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.